キッチン収納はここまで変わります!

ご訪問下さりありがとうございます。 スーパー主婦サリー ・ 三崎小夜です。

整理整頓の苦手な人、お掃除が嫌い、家事が苦手な主婦に向けて、お片付け、時短家事、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。

また、節約、時短料理としてまとめ買いを推奨。 家事導線を考えて楽しみながら家事をこなしましょう。

私ならではの視点で、リバウンドしにくい整理収納方法をサポートしていきます。  

最初から整理収納やお片付けが上手にできる人はなかなかいません。 


こうやったらどうだろう?

こうしたら使いやすいかな? 

 色んなことを考え、実際に使いながら、試行錯誤をして整えていきます。    


キッチンには、ものすごい数のモノがあります。

収納しているので実際にはわからないと思いますが、一度全部出してみると・・・驚くと思います。


モノが多い場所だからこそ、厳選して使いやすい仕組みにしたいですよね。


見た目スッキリ、そして使いやすくなった収納のビフォーアフターをご覧下さい。


<ビフォー>


<アフター>

100円ショップの収納グッズに入れてスッキリしました。

重ねていたフライパンを立てることにより、見栄えがよく、取り出しやすくなりました。

作った料理をすぐに盛り付ける大皿も、動線を考えてこちらに収納。



<ビフォー>

<アフター>

ごちゃごちゃとしていたモノたちが、指定場所にしっかりと収納されています。

ここでも、100円ショップのグッズが大活躍をしています。

「使ったらその場所へ戻すというシステム」が、出しっぱなしを防ぎます。



<ビフォー>

<アフター>

収納グッズを統一化、揃えることによってスッキリと見えます。

カテゴリーごとに分けて、何が入っているかをテプラなどに明記して貼るのをお勧めします。


お片づけは、ひとりではなかなか進みません。

収納方法を見直すと、時短になります。私がそうでしたから。

 私もまだまだ試行錯誤中です!

もっと使いやすく、もっとラクにしたいと思っています。 


 収納は進化し、そして日々変わっていきます。 

 今の収納をぜひ私に見せて下さい。 

ご自身の自宅に合った、より良い収納を一緒に考えてみませんか? 

なんでもご相談下さい。


お片づけサービスのお申込みはこちらから






0コメント

  • 1000 / 1000

家事コンシェルジュ 三崎小夜's Ownd

田園都市線 鷺沼・たまプラーザ駅近くの川崎市内の自宅で、独自の家事スタイル「sally’s style」(サリーズスタイル)に基づいた「ラク家事」「時短家事」「楽お掃除」のレッスンを開催。 家事のプロフェッショナル。 グループ開催の「快適ラク家事レッスン」と、よりパーソナルなお悩みに対応する「個人レッスン」を開講し、おうちのお悩みを丸ごと解決に導きます。